資格制度
資格の種類と取得方法
JALNIでは、次の3種類の資格を発行しています。
●JALNIマスター(以下「マスター」)
●JALNIシニアインストラクター(以下「シニア」)
●JALNIジュニアインストラクター(以下「ジュニア」)
それぞれの資格は以下の指定講座を受講することで取得できます。
<マスターを取得する場合>
◆指定講座:マスター養成講座
◆講師:山田豊文(JALNI会長)
◆受講条件と取得条件
①杏林アカデミー中級講座以上の修了者・・・1回の受講で取得
②シニアの有資格者・・・1回の受講で取得
③ジュニアの有資格者・・・2回の受講で取得(1回の受講でシニア取得)
※詳しくは協会事務局までお問い合わせ下さい。
<ジュニアを取得する場合>
◆指定講座:ジュニアインストラクター養成講座(※)
◆講師:マスター
◆受講条件と取得条件
特になし(誰でも受講でき、1回の受講で取得)
※マスター資格保有者が全国各地でジュニアインストラクター養成講座を開講しています。(マスター資格保有者一覧はこちら)
※詳しくは協会事務局までお問い合わせください。
資格取得後の活動について
資格取得後は、以下の講座の講師として活動していただけます。
●マスター・・・ジュニアインストラクター養成講座と一般向けセミナー
●シニア・・・一般向けセミナー
●ジュニア・・・一般向けセミナー
まずは少しだけ勉強してみたいという方は…
資格を取るほどではないけれど、内容は気になるから少しだけでも勉強してみたいな、という方は、シニアインストラクターやジュニアインストラクターが主催する一般向けセミナーに是非ご参加ください!!
※一般向けセミナーの開催は不定期です。
まずは協会事務局までお問い合わせ下さい。
一般社団法人 日本幼児いきいき育成協会
〒604-8272
京都市中京区釜座通三条上る突抜町809番地
TEL 075-252-0008(杏林予防医学研究所内)
<受付時間>10:00-17:00(土日祝は除く)